top of page
検索


y o h a k u 種からつくった服展 2025
お客様が育てた茶綿で作ったリースをプレゼントしてくださいました。。涙 種から作った靴下 来週からはじまる余白さんの企画展で並ぶ商品たちとは別に 一足お先に “種から作った靴下” が届いていました。 これは、昨年茶綿栽培にご協力くださったお客さまに...

mege 交衣室
13 分前読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


b l a c k d r e s s 展
b l a c k d r e s s 展 ━━━━━━━━━ 2025.1.14㈫ - 2.12㈬ ━━━━━━━━━ - 期間中の店開き - 1.14㈫ 11:00-16:00 1.18㈯ 11:00-16:00 1.25㈯ 11:00-16:00...

mege 交衣室
2月9日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


石徹白洋品店「いとしろ民衣展」開催中
展示内容 石徹白洋品店さんは、岐阜県郡上市の最奥の集落・石徹白(いとしろ)に暮らしながら、この地で紡がれてきた文化、歴史を学びながら、この地に伝わる民衣の形をベースとした服作りをしてらっしゃいます。 和裁の技術で、直線断ちだけで作られた「いとしろ民衣」...

mege 交衣室
2024年9月15日読了時間: 4分
閲覧数:38回
0件のコメント


SESAY bespoke dress のご紹介
2024.11.1㈮-16㈯に開催予定である SESAY さんの bespoke dress展 期間中11.9㈯-10㈰に企画している試着撮影会をご検討くださっているみなさまも どんなドレスが並ぶのかな、デザイナーさんはどんなかたかな、と気になられてらっしゃるかと思うので...

mege 交衣室
2024年8月16日読了時間: 1分
閲覧数:123回
0件のコメント


祝着展2024 開催中
たとう紙の紐をほどいて着物を一着一着お店に並べ始めると 嗚呼 夏だな。お盆がやってくるな。 と季節の移り変わりを感じるひとつの催しとなってきました。 祝着展、現在開催中です。 ━━━━━━━━━━━ 祝 着 展 ━━━━━━━━━━━ 2023.7/13㈯ _...

mege 交衣室
2024年7月28日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


TWO DECADES OF HIDDEN FASHION 巡回展 終了
TWO DECADES OF HIDDEN FASHION 巡回展 おかげさまで最終日を終えました。 SNSではおしらせしておりましたが、私的な事情で会期が短くなってしまい、会期前半にご来店をご予定くださっていた皆さまには本当に申し訳ございませんでした。 過去に映画「THE...

mege 交衣室
2024年6月29日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント


TWO DECADE OF HIDDEN FASHION 巡回展
mege5周年企画 〈 TWO DECADE OF HIDDEN FASHION 巡回展 〉 期間 2024.6.20 ㈭ - 24 ㈪ 時間 10:00 - 16:00 場所 交衣室mege 宮城県宮城郡松島町高城字町133/商店街P有...

mege 交衣室
2024年6月15日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


yohaku 種からつくった服展
yohaku 種からつくった服 展 2024.5.8㈬● - 5.23㈭○ 終了致しました。 yohakuさんの 種からつくった服 △種から作ったオーバーサイズシャツ 現在、種から始まる服づくり(watanabe cotton project)で服になっている生地の5%には...

mege 交衣室
2024年5月26日読了時間: 3分
閲覧数:18回
0件のコメント


わらむすひ 2023
mege年内最後の催しは わらむすひさんのしめ飾りworkshopで締めくくります。 workshopでお作りする「二重輪飾り」 ______________ わらむすひ2023 しめ飾りworkshop しめ飾りの種類の中でも柱に飾ることを目的とした...

mege 交衣室
2023年11月23日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


齋藤寛子 個展「ようこそ、わたしの畑へ」
写真 古里裕美さん 齋藤寛子 個展「ようこそ、わたしの畑へ」終了 終了後一週間 未だ余韻を味わいながらやっと振り返りを。 約一ヶ月に渡って開催した齋藤寛子さんの個展も closing partyに集ってくださった約20名のみなさんと共に...

mege 交衣室
2023年11月22日読了時間: 3分
閲覧数:17回
0件のコメント


「春の原藍染展」終了
春の原藍染展 全会期、終了致しました。 お運びいただいたみなさま お心寄せてくださったみなさまも どうもありがとうございました。 藍色を失った店内がちょっぴり寂しそう ですが、 これから毎年巡るmegeの風物詩となったらいいなぁと...

mege 交衣室
2023年6月5日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


「春の原藍染展」開催中
「春の原藍染展」 あっという間に初週の三日間を終えました。 お運びいただいたみなさま ありがとうございました。 原藍型染 羽織り 【 和 更 紗 藍渋 】 盛岡市内にかつてあった染屋で使われていた和更紗の型紙を復元し藍型染にしました。...

mege 交衣室
2023年5月10日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


chiemi chiba orderevent を終えて
chiemi chiba orderevent bespoke shoes&sandals @ mege 前週開催のMAGICMARKETさんの熱をそのまま引き継いで開催された 知恵美さんの靴の受注会。 ☛MAGICMARKETさんのレポートはこちら 二日間...

mege 交衣室
2023年4月11日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


chiemi chiba bespoke shoes&sandals collection
chiemi chiba orderevent bespoke shoes&sandals 今回の企画に合わせて オーダーを考えてらっしゃるお客さまのご参考になったら嬉しいなぁと、 これまで千恵美さんに靴をオーダーされたことのある方々に自慢の一足をご紹介してもらいました。...

mege 交衣室
2023年3月14日読了時間: 7分
閲覧数:137回
0件のコメント


「靴のメンテナンスの仕方とお話」
chiemi chiba orderevent bespoke shoes&sandals 期間中 chiemi chibaさんご本人から 靴のメンテナンスの仕方について直接学べるお話会の詳細です。 megeでは “一着の衣といかに長くお付き合いできるか”...

mege 交衣室
2023年3月14日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


靴職人 chiemi chibaさん受注会のおしらせ
chiemi chiba orderevent bespoke shoes&sandals mege今年はじめての催しは、 靴職人のchiemi chibaさんをお呼びして革靴の受注会を行います。 サンプルでご用意をする革靴やサンダルをご覧いただき、その場で直接足のサイズを...

mege 交衣室
2023年3月14日読了時間: 5分
閲覧数:237回
0件のコメント


URUHA solo exhibition
━━━━━━━━━━━ URUHA solo exhibition 2022.9.16(金) - 10.15(土) 11:00-18:00 ━━━━━━━━━━━ *期間中の営業日は月のカレンダーの通り (営業日外のご来店希望はご相談ください)...

mege 交衣室
2022年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:91回
0件のコメント


羊毛作家 yasuko watanabe展 2022
羊毛作家・渡辺泰子さんの展示を約二年ぶりに当店で開催させていただきます。 東京から熊本の阿蘇に移住されてからの心境の変化で、これまで主としていたフェルト作品以外に毛糸を紡ぐことが増えたそう。 (泰子ちゃんのそのお気持ちについては以下に記しています✎)...

mege 交衣室
2022年4月12日読了時間: 3分
閲覧数:205回
0件のコメント
bottom of page