top of page
概要
詳細
旅先
旅に出す
あおいお手紙
くまさんはどこからきたの?
お取り扱い
日記
店舗/お問合せ
もっと見る
Use tab to navigate through the menu items.
全ての記事
交衣室megeについて
かわいい服には旅をさせよ
展示会
お取り扱い品
workshop
works
結婚式のかたち
企画
検索
石徹白洋品店「いとしろ民衣展」開催中
展示内容 石徹白洋品店さんは、岐阜県郡上市の最奥の集落・石徹白(いとしろ)に暮らしながら、この地で紡がれてきた文化、歴史を学びながら、この地に伝わる民衣の形をベースとした服作りをしてらっしゃいます。 和裁の技術で、直線断ちだけで作られた「いとしろ民衣」...
mege 交衣室
2024年9月15日
読了時間: 4分
つぎはぎ貯蓄
布でなにか作った日は その日のうちに小さい残布は継いでおくこと を、自分のなかでのルールにしてみました。 これまでは もったいない気持ちでただただそのまま貯めていたのですが 結局使われず そのままに、、 ということがほとんどだったので...
mege 交衣室
2022年9月14日
読了時間: 1分
民衣 越前シャツ
“越前シャツ” を作ってみました✁ 石徹白洋品店さんが作り方を公開されている民衣のシリーズのひとつ “越前シャツ” 石徹白という場所が九頭竜川の源流に位置し、かつては福井県だったためにそのように呼ばれているそうです。 男性の作業着を現代風にアレンジされていて、着尺幅で作るた...
mege 交衣室
2022年9月8日
読了時間: 2分
野良着展
野良着展 開催にあたって ここ数年で畑をはじめた人がまわりに増え、また、主軸となる仕事+αの季節労働で漁業を手伝ったり、狩猟をしたりする友人知人が増えました。 お客さまからも、かっこいい野良着が見つけられないので仕立ててほしい、というお声をいただくようになったのですが、何分...
mege 交衣室
2021年4月11日
読了時間: 2分
民衣 たつけ
たつけ、完成 今週からはじまる「野良着展」でお取り扱いをさせていただくブランドさんのひとつ、石徹白洋品店 さん 石徹白洋品店さんが作られている野良着ズボンの「たつけ」を、にっぽん てならい堂 さん主催でオンラインで作り方を習えるという事で、この一月の末からひと冬をかけてちく...
mege 交衣室
2021年3月22日
読了時間: 2分
bottom of page