top of page
執筆者の写真mege 交衣室

ethical cosme workshop -coppa編-

2021.11.23 report





彫刻家・佐野美里さんの個展が現在岩手県のcyg art galleryさんで開催中ですが、

この制作期間中に貯まったcoppaを生かして今しかできないコスメを作ってみたいなと、mori-to-kiさんにcoppa特別編を開催していただきました。



今回お作りした化粧品


□coppaの蒸留水を贅沢に使ったオイル入り二層式化粧水




□ミツロウを使った保湿クリーム






松島の作家さんの作品の一部を使って、楠の香りを感じながら日々使う化粧品作りを。


偶然にも参加者さんはみな松島の参加者さんたちで、なんて気持ちのいい地産地消のかたちだろうと感動でした。



樟脳を取り出すところまではこの場では出来ませんでしたが、蒸留の過程で天然の樟脳も採れたそうです。こうやって出来るんですねぇ。




ミツロウはmori-to-ki 森さんご自身も会員である石巻ニホンミツバチの会さんのものと、西洋蜜蜂のもの、精製されたミツロウとを香り比べをしながら好みのものを選ばせてもらいました。

ご自宅でも作れることは可能ですが、魅力的な材料の選択肢が豊富なのはworkshopでの醍醐味だなぁと。


ちなみにこちらの石巻産ニホンミツバチの蜂蜜とミツロウは量り売りが可能だそうです◯





今回と同内容のethical cosme workshopは、coppaの入荷に合わせてでしたら開催できますので、ご興味お持ちいただけましたらどうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。


また、森さんとはcoppaを使用したお香も作ってみたいです、と話しています。これがもし出来たら、夏場の虫よけ線香にいいだろうなぁ。。









ethical cosmeについてはこちらよりご覧ください。



 

講師・mori-to-ki 森 佳代子さん


森と人の接点を作り

自然と調和し

「生きる」を実感する場づくり

をコンセプトに


リトリート/エシカルコスメ/農林狩猟ライフ


の3つを軸に

牡鹿半島をベースに活動中








 

〈ご予約・お問合せ〉

info@m-mege.com(交衣室mege)

件名「ethical cosme workshop」、お名前、ご連絡先を明記の上、上記メールアドレスまでお送りください。

閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page