MIZUTOI+MIZUITO 展
- mege 交衣室
- 6月22日
- 読了時間: 2分

MIZUTOI+MIZUITO展 現在開催中です。
mizutoiさん(箪笥主・早水博之さん)の作品は
ちょうど展示会やご出店時期とかぶらなかったため
全型全商品お送りいただけました。
mizuitoさん(箪笥主・早水佳名子さん)からは
私服のお直しやリメイク例と
何年も着込んだmizutoiさんのエプロンをお送りいただいたので
経年変化の雰囲気もご覧いただけたらなぁと思います。



見応えたっぷり。

残り数日となりましたが 丁寧な手仕事をぜひご覧においでください。
________________
箪笥主・早水 博之さん/佳名子さん
貸衣装展示
×
mizutoi 革布小物 展示販売会
mizuito 服のお直し例ご紹介
________________
日 程
━━━
2025.6.11㈬ - 6.25㈬
内、店開き予定日
⇀11㈬.12㈭.16㈪.17㈫.18㈬.19㈭.23㈪.24㈫.25㈬
他 ご予約制
時 間
━━━
11:00-16:00
mizutoiさんが作品に使用されている革について
✑
革はすべてイタリア(トスカーナ地方)の
イタリア植物タンニンなめし革協会に属するタンナー*さんの
*動物の皮をなめして革にする職人さん
“植物タンニンなめし革”を使用されています。
植物タンニンなめし革はベジタブルレザーとも呼ばれていて
植物の幹や樹皮に含まれる成分・タンニンを使用し
動物の皮を腐敗させないよう革に加工する(=なめす)
伝統的な方法で生産された革のことを指すそう。
例えば、渋柿しかり早熟な果実を食べちゃったとき
またはお茶やワインなどで渋味苦味を感じる
あれがまさにタンニン
植物タンニンなめし革の特徴としては
✓ 使い込むことで少しずつ艶が増していくので、味わい深い色に変化する経年変化を愉しめます。
✓ タンニンが皮に含まれるコラーゲンと結合することで丈夫になり耐久性を増すため、製品となった後も長く愛用できます。
また、上記協会さんのマニフェストが素晴らしくって。
全文記したいところなのですがすごい文量になってしまうため
協会公式HPより拝借した画像にて割愛させていただきますね。
ご興味のあるかたはぜひ読んでみてください。

✑
@mizu_to.i
@kanako___mizuito
素材がどこからどのようにやってきたか知るだけで
愛着度もきっと増々⋆⋆⋆
Comments