「かわいい服には旅をさせよ」
2023.11.4
@岩手県内




新郎さま
NEWYOKER by keita maruyama
バンドカラーシャツ
┄┄┄┄┄
KAPITALを退職して海外に出る前に、NEWYOKERでも一時期販売員として働いていました。その時に着ていたものです。
┄┄┄┄┄
NEWYOKER by keita maruyama
マリンジャケット
┄┄┄┄┄
NEWYORKER販売員時代に着ていました。
背抜き仕立てなので冬以外の季節にちょうどいいです。
当時は白パンツ、ストライプシャツにボウタイを合わせ、blue&whiteのコーディネートで着ていました。
┄┄┄┄┄
Ralph Lauren シルクハンカチーフ(black)
上記
箪笥主・早水 博之さん

Double monk strap shoes(brown)|mege
⇀ 靴職人chiemi chibaさんより、megeで生かしていただけたら、と2023年春に頂戴した男性靴。色違いで黒もございます。
新婦さま
St.Patrick
ウェディングドレス
┄┄┄┄┄
2018年6月、イタリアでの挙式の為に現地で購入したドレスです。ロングベール、パニエ、手袋付。
挙式はロンバルディア州レニャーノ市にあるSanti Martiri教会にて行いました。教会の長いバージンロードに映えるようなロングトレーンのドレスを着たい!と思っていて、後姿に一目惚れして。
裏地にクリーニングでは落ちなかった汚れがあるのですが、ご了承の上でご着用いただけたら幸いです。
┄┄┄┄┄
箪笥主・梶原 春奈さん

コットンパール一粒ピアス|stock;roomさん
pumps(white)|mege
お色直し




新郎さま
NEWYOKER by keita maruyama
バンドカラーシャツ
┄┄┄┄┄
KAPITALを退職して海外に出る前に、NEWYOKERでも一時期販売員として働いていました。その時に着ていたものです。
┄┄┄┄┄
箪笥主・早水 博之さん

サスペンダー|mege
新婦さま
クチュールママン
原藍染 麻ニ枚仕立てドレス
┄┄┄┄┄
2013年6月23日に、旧グッケンハイム邸(@兵庫)にて挙式。
大阪のクチュールママンさんというお店で、西脇の麻生地のPRも兼ねて作られたカジュアルな二枚仕立てのドレス。
マリアベール、チェーンベルト付き。
*2018年some-mono佐々木龍大さんに染め直していただきました。
┄┄┄┄┄
箪笥主・清水 真子さん

suzuki takayuki
bishop-sleeve blouse
┄┄┄┄┄
2022SS “liquid sunshine”より
工藝藍學舍さんで一度はオーダーを諦めた一着だったのですが、次期コレクションを見に伺ったら再び出会ってしまいました。
中世の衣装の雰囲気も感じられるような袖の膨らみが魅力的なブラウス。透け感のあるとてもやわらかいコットンシフォンの素材(綿100%)なので春夏向きですが、上着から袖口を少し見せてインナーとして着用してもきっとかわいい。袖口がゴム仕様なので、肘まで上げて着ると袖の膨らみがさらに強い印象になります。
┄┄┄┄┄
箪笥主・mege店主
sowaka シーグラスイヤリング|本宮 貴美子さん
order made shoes(white)|早水 佳名子さん
―
新婦さまの衣装はドレスもブラウスも単品で見ると夏向けの衣装なためパーティの開催時期的にご提案するのも憚られたのですが、
合わせてみたら、あ、かわいいですねぇ!と。
ひとりでは思いつかないコーディネートも、お客さまと一緒にあれこれ考えているとふと新鮮なコーディネートが生まれるときがあって、長年一緒にいる衣装たちの新たな魅力を見つけられたような気持ちになって嬉しくなります。
遠路何度もご試着に来てくださって、おふたりの晴れの場にmegeを頼ってくださり、本当にありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしています。
Comments