
作・yumahare
昔、交衣室mege店主が服屋の販売員として勤めていた頃
yumahareの井上佳織さんとお店で出会いました。
それは とてもかわいい手作りの靴下を履いていらしたのを覚えています。
すぐに お手紙を書きました。
そのお手紙をきっかけに、わたしはどんどん彼女のつくり出すもの、日々の暮らしの智慧のファンになり、
ぜひ もっとたくさんのかたにも知ってもらえたら、と、
お店の立ち上げと同時に workshopを通してyumahareの智慧のお裾分けをはじめました。
そのひとつが、
“くまさんはどこからきたの?”の物語のなかで綴られる
セーターのリメイク術です。
セーターを切って繋いで
ももひき(レギンス)や、くつした、てぶくろ、くびまき、に。
作る過程でどうしても出てしまう残りのハギレで、“くまさん”が生まれました。
当店では主に、ももひき、と、くつした、を
「はくセーター」と総称し、このふたつの作り方を中心にお教えさせていただいています。
workshop開催に関する詳細は こちら をご覧ください
なかなか集うことが難しくなったこの時代
この智慧が途絶えませんように、と、
過去にyumahareさんがそうされていたように
型紙をダウンロードできるように致しました。
作ってみたい画像をクリックしてみてくださいね▽
ももひき momohiki
くつした roomshoes
わたしなりに、物語をなぞりながら “くまさん” も作ってみました。
みなさんもぜひ、チャレンジされてみてください。
workshopのご希望、ご質問等は、こちらよりお問い合わせください。
*岡山ではmelanieさんがお教えしています。
ご一緒に手を動かせる日を楽しみにしております。
そしてぜひ、yumahareさんの暮らしもHP等から ちらっとのぞいてみてくださいね。
暮らしのヒント、生きるヒントの種が たくさんつまっていますよ。

くらすをてらす
わすれられてるひとかけら
みえないくらいに
ちいさなちいさなひとかけら
ときどきちらっとかおをだす
すがたかたちがみえたとき
そおっとさわってみてごらん
今”ある”なかでのはっけんを
暮らしが楽しくなりますように