top of page

はくセーター workshopについて

更新日:2023年11月23日




はくセーターの智慧を広めたい!の一心で これまでたくさんの場所をお訪ねさせてもらいました。 ここで一度 旅の軌跡を思い返してみたいと思います。 (記録が漏れている場所さんがありましたら大変申し訳ありません。。!)

2017

1.30 @宮城石巻・かめかふぇ

10.26 @岩手盛岡・吉浜食堂

10.27 @岩手一関・MAGICMARKET 11.20 @宮城仙台・imbolc


2018

1.15 @宮城仙台・ピリカ

1.16 @宮城登米・cafe tetote

1.17 @宮城名取・七草商店

1.20 @宮城丸森・スローバブックス

1.27 @福島会津・ゲストハウス ソコカシコ

1.28 @福島喜多方・つきとおひさま

2.18 @岩手一関・MAGICMARKET

3.31 @茨城常陸大宮市・個人宅さまにて

10.8 @東京鳥越・余白torigoe

10.12-14 神奈川鎌倉・古民家スタジオイシワタリ

12.4 @宮城南三陸・ひころの里  12.8-9 @宮城塩竈・塩竈市杉村惇美術館「暮らしの市」 12.12 @宮城登米・cafe tetote

12.27 @宮城名取・七草商店

2019

1.5-6 @東京豪徳寺・retouches

1.8-9 @東京三軒茶屋・cafe'cafe

1.11 @千葉・西千葉工作室

1.12@千葉・HELLO MARKET

1.13-16 @神奈川横須賀・野ざらし荘

1.22 @神奈川逗子・cafe@MARE

1.19 @群馬安中・ton-cara

1.20 @群馬高山・カエルトープ「暮らし野シューレ」

1.26 @東京鳥越・余白torigoe

1.28 @宮城石巻・j-wood

2.22 @宮城気仙沼・ハチワレ堂 

2.23 @岩手盛岡・kasi friendry

2.24 @岩手一関・MAGICMARKET

3.10 @宮城石巻・月日工作舎

3.9 @宮城仙台・design labo necco sendai

3.16 @宮城栗駒・Cafeかいめんこや

 

〈yumahare井上佳織さんと巡る東北旅2019〉

10.5-6@岩手盛岡・kasi-friendry

10.7-10.9 @宮城岩出山・母屋omoya

10.10 @宮城仙台・imbolc

10.11 @岩手一関・magicmarket

10.12 @岩手一関・千厩art-festival

 

11.25@宮城岩出山・母家omoya

11.30-12.1 @東京豪徳寺・retouches

★12.4 @高知四万十・yumahare  *先生はyumahare井上佳織さん

12.6 @岡山玉野・やさい屋ポッケ

12.7 @広島向島

2020

2.2 @岩手一関・MAGICMARKET

2.8-9 @岩手盛岡・Some-mono 佐々木龍大

2.15 @宮城石巻・はまぐり堂

2.23-24 @東京豪徳寺・retouches

3.9 @宮城気仙沼・ハチワレ堂

2021 4.5 @山形小国・ペレットマン


workshopを受けてくださったみなさま

場を提供・企画してくださったみなさま


本当にどうもありがとうございました。 この智慧のおかげで たくさんの人に、場所に、出会わせてもらったなぁ。 今でも暮らしの中でお役立ていただけていたら嬉しいです。



思い出写真はやまほどあるので、いつか整理してご紹介しますね


workshop受講ご希望のみなさまへ

これまでは 少人数でも出張でお教えさせていただいておりましたが 本業である服屋のお店のほうもすべてひとりで行っていることと コロナ渦での移動がむずかしいこと、先の予定が立てずらいことを考慮しまして 少しばかり決まりを設けさせていただきました。 出張 近隣の町まででしたら、5名~より出張可〇 遠方の場合は+交通費(応相談) 例)午前3名/午後3名というかたちでも大丈夫です

お店で お店においでいただける場合は、 1~2名の少人数でもご希望の日程にあわせてお教え致します。 *企画展を行っているときは難しい場合もございます。あらかじめご了承ください。 〈料金〉 各3,000yen

​(ももひきmomohiki/くつしたroomshoes) megeの資材を使用される場合は+500yen


〈持ち物〉 セーター、裁縫道具、毛糸(おすすめは純毛の細番手)、ウエストゴムまたは紐 ももひき用セーター選びのアドバイス

定番のプレーンなかたちで、ご自分でゆったり着れるくらいですと、確実に履いていただけると思います。(ご心配な場合はお袖に足を通してみてください)

また、編みもざっくりしたものよりも、目の詰まったもののほうがおすすめです。

アシンメトリーの変わったデザインや丈が短めのもの、首の開きが深いものは、念のためお避けください。



手の器用なかたでしたら、作り方を見ながらでも十分お作りできると思いますよ。 また、yumahareさんがこれまでにお教えしたかた、わたしや、岡山のmelanieがさんがこの数年間でお教えしたかたが、きっと日本各地にいらっしゃるはず…! なので、作れるよ~!という人をつかまえて、その人に教わるというのも、いいですね。


力作ができたときには、ぜひおしらせしてくださいね。

閲覧数:292回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page